漢方コラム
◀
155/313
▶
Vol.160 女性の大敵「むくみ」〜体内の気と血と水の巡りをスムーズに〜
《冷えや疲れがむくみをよぶ?!》
東洋医学では、気、血、水の巡りがスムーズな状態が健康状態が良いとされます。むくみは体内の水を巡らせる力が低下しているサインです。
女性の足のむくみのほとんどが、根底に「冷え」を抱えています。冷えて血液循環が悪くなると、静脈やリンパ管を通って体の中心に戻る水分が戻りにくくなり、心臓から遠いふくらはぎなどにむくみを生じさせます。暖房の効いた部屋は部屋の上部が暖かく、下部が寒くなるため、●レッグウォーマーなどで足首や足の甲を温める、●入浴、●足湯-などが効果的。それもしているし、冷たい飲食も控えて気をつけているのに冷えてむくみがひどいという人は冷える 原因〞を改善することが重要です。爪が割れやすい、▼切れ毛が多い、▼髪がぱさつく、生理の血の量が少ない、立ちくらみ、肌にツヤがない、という人は血液が足りていません。温めるだけでは空ぶかしになってしまうので、補血作用のある漢方薬でしっかり血液を補うことで循環が良くなっていきます。
次に多いタイプは「気虚(ききょ)」タイプで、疲れがたまって気が不足している時などに起こります。体の余分な水分を排泄する力が低下しているタイプは補気作用のある漢方薬で水分代謝を高めます。
一見無関係にみえる胃腸もむくみと大きく関わっています。胃腸の働きの低下は気の不足が疑われ、それがむくみにつながります。そんな場合は舌に白い苔が生えていることが多いです。また、筋力不足によるポンプ機能の低下も考えられるので、運動して筋肉をつけることも必要です。