漢方基礎編 不妊 婦人科について 産後のトラブル・ケア 皮膚について 胃腸トラブル,便秘,痔 頭痛,めまい,耳鳴り,難聴 冷え,むくみ,ほてり 生薬について 子どもと漢方 鼻の症状,咳 食養生,薬膳 風邪,流感,花粉症 腰痛,神経痛,痺れ 低血圧 目のトラブル 季節の養生法 不眠,心のトラブル 生活習慣病 老化,尿トラブル
漢方コラム 172/313

Vol.142 夏の疲れを秋に持ち越さないために…

夏バテを漢方の視点で診ると、五臓の中でも主に「心」「脾胃(消化器系)」「肺」の3つの臓が影響を受けます。各タイプに良い食材と漢方薬の代表例を紹介します。
【心の疲れタイプ】...動機、息切れ、胸苦しい、手足・胸の痛み、不眠、冷えなどの症状が出ます。このタイプは汗のかきすぎに要注意。汗のかきすぎは血液の消耗につながり、血液がネバネバして心臓に負担をかけます。寝不足も要因の一つ。食材では心の気・血を補う百合根、蓮の実、小麦、玉ねぎ、ぶどうなどがおすすめ。漢方薬は麦味参顆粒(生脈散)、冠元顆粒、婦宝当帰膠など。
【脾胃(消化器系)の疲れタイプ】...食欲不振、体が重だるい、疲労倦怠、下痢または軟便、舌の苔が白く厚いなどの症状がみられます。高温多湿の日本の夏は胃腸の働きを弱め、元気不足になりがち。冷たいものの摂り過ぎもNGです。元気をつけてくれる大豆、山芋、じゃがいも、かぼちゃ、もち米、なつめなどを積極的に取り入れて。漢方薬は補中益気湯、六君子湯、参苓白朮散、勝湿顆粒、晶三仙など。
【肺の疲れタイプ】...汗っかき、風邪をひきやすい、皮膚や粘膜の乾燥、咳や痰がでる、体が冷える、息切れしやすいなどの症状がみられます。冷えや胃腸機能の低下により、免疫力が落ちてしまうのです。「肺」は乾燥を嫌うので、白キクラゲや蓮根、白ごま、梨などが良いでしょう。漢方薬は麦味参顆粒(生脈散)、衛益顆粒、板藍根、など。
それぞれのタイプに合った漢方で、夏から秋へ元気にお過ごしください。
ブヘサ中村固腸堂
石川県河北郡津幡町加賀爪ヌ58-2
Tel076-288-3721 Fax076-288-3721
営業時間 9:30〜18:30
定休日 月曜日、祝日、第2・4日曜日